
こんにちは。本日もご訪問いただきありがとうございます。
経済産業省から4月28日に「緊急事態措置又はまん延防止等重点措置の影響緩和に係る月次支援金の概要について」という資料が公表されました。(名前が長い・・・)
以下、「月次支援金」とします。
どのような制度ですか?
2021年4月以降に実施された緊急事態措置等により飲食店の休業・時短営業、外出自粛等の影響により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等に支給されるものになります。
給付対象は?
①緊急事態措置等により飲食店の休業・時短営業又は外出自粛等の影響を受けていること
②2021年の月間売上が2019年又は2020年の同月比で50%以上減少していること
になります。
給付額は?
「2019年又は2020年の基準月の売上」-「2021年の対象月の売上」が給付されます。
ただし、上限は、中小法人等で月額20万円、個人事業者等で月額10万円になります。
いつから開始ですか?
5月中旬に制度の詳細が公表されるようです。
申請には、場合によっては登録確認機関の事前確認が必要なケースがあります。
詳細は、顧問税理士等へご確認いただければと思います。
なお、経済産業省のリンクは、以下になります。
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/index.html