MENU
  • ご挨拶
  • お知らせ
  • お問い合せ
  • 当事務所の強み
  • 料金のご案内
    • 労働組合監査
    • 学校法人監査
    • N連事業における外部監査
    • 産業廃棄物収集運搬業許可申請時の経理的基礎の説明書作成業務
  • 採用情報 税理士法人フォース
  • プライバシーポリシー
会計はあなたのビジョンを現実に変える

町田市の会計士 小林祐士

  • ご挨拶
  • お知らせ
  • お問い合せ
  • 当事務所の強み
  • 料金のご案内
    • 労働組合監査
    • 学校法人監査
    • N連事業における外部監査
    • 産業廃棄物収集運搬業許可申請時の経理的基礎の説明書作成業務
  • 採用情報 税理士法人フォース
  • プライバシーポリシー
mail
  • ご挨拶
  • お知らせ
  • お問い合せ
  • 当事務所の強み
  • 料金のご案内
  • 採用情報 税理士法人フォース
  • プライバシーポリシー
町田市の会計士 小林祐士
  • ご挨拶
  • お知らせ
  • お問い合せ
  • 当事務所の強み
  • 料金のご案内
    • 労働組合監査
    • 学校法人監査
    • N連事業における外部監査
    • 産業廃棄物収集運搬業許可申請時の経理的基礎の説明書作成業務
  • 採用情報 税理士法人フォース
  • プライバシーポリシー
正確さと信頼の会計サービスで未来を設計する
貴社のビジネスの成功は、正確な会計から始まります。
私たちは、豊富な経験と深い専門知識を活用し、各社の特性に合わせた会計サービスを提供します。
税務申告から財務計画、リスク管理まで、あらゆるニーズに対応します。
ビジネスの成長を専門知識でサポート
成功への道は複雑で、絶えず変化する経済環境の中で、適切な専門知識が不可欠です。
私たちは、貴社の目標達成を支援するために、最新の市場動向、財務戦略、税制に精通したプロフェッショナルサービスを提供します。
会計で企業の可能性を広げる
私たちの会計サービスは、ただ数字を追うだけではありません。
貴社の全体的な目標を理解し、その達成に向けた具体的な計画を提供します。
資金管理、税務計画、予算策定から、経営の意思決定に至るまで、あらゆる面で貴社をサポートします。
  • 公益法人

    公益法人改正 Vol.02 外部理事の選任について

  • 特別目的の財務報告の枠組み

    公認会計士の未来展望 新たな可能性

  • 特別目的の財務報告の枠組み

    特別目的の財務報告の枠組みでの監査について

  • その他

    公認会計士の海外出張 香港出張 良かった事

  • 公益法人

    公益法人改正 Vol.11 区分経理について

  • 監査

    期末監査のシーズン

  • 監査

    公認会計士の視点から見た政治資金収支報告書

  • 公益法人

    公益法人改正 Vol.08 公益充実資金の取崩しについて(認定規則第23条第2項)

公認会計士による保証業務

財務諸表が適切に表示されていることを第三者の視点から会計専門家が評価し、利害関係者に対し財務諸表の信頼性を構築します。

  • 労働組合監査
  • 知事所轄学校法人監査
  • 医療法人監査など

法定監査以外の監査業務

お客様の任意の特定分野に対して公認会計士による監査証明業務を実施します。

  • 改正私学法における会計監査人
  • マンション管理組合の会計監査
  • 施設型給付を受ける幼稚園のみ設置する学校法人の監査
  • 労働者派遣事業等の更新申請に係る合意された手続業務
  • 外務省 N連における外部調査対応
  • その他ご要望に応じた任意監査

会計相談業務・セミナー開催

労働組合会計、公益法人会計、社会福祉法人会計など特殊な会計分野に関するアドバイザリーサービスを提供します。また、オーダーメード型のセミナーにも対応いたします。

お知らせ一覧

  • 2025年3月1日

    仕事=作業+◯◯◯◯ということ

  • 2025年1月13日

    無人サービスを利用して思うこと

  • 2025年1月5日

    公益法人改正 Vol.12 会計監査人の設置義務(認定法第5条第13号)

  • 2025年1月5日

    公益法人改正 Vol.11 区分経理について

  • 2025年1月5日

    公益法人改正 Vol.10 使途不特定財産額の保有制限(認定法第16条)

全てのお知らせを見る

業務内容のご紹介

法定監査業務

財務諸表が適切に表示されていることを第三者の視点から会計専門家が評価し、利害関係者に対し財務諸表の信頼性を構築します。

・労働組合監査
・知事所轄学校法人監査
・医療法人監査
・その他法定監査
法定監査以外の監査業務

お客様の任意の特定分野に対して公認会計士による監査証明業務を実施します。

・改正私学法における会計監査人
・マンション管理組合の会計監査
・施設型給付を受ける幼稚園のみ設 
 置する学校法人の監査
・労働者派遣事業等の更新申請に係
 る合意された手続業務
・外務省 N連における外部調査対応
・その他お客様のご要望に応じて
アドバイザリー業務

労働組合会計や公益法人会計など特殊な会計分野に関する相談や会計顧問サービスを提供します。
研修会・セミナー

お客様のご要望に応じて法人研修やセミナーを企画いたします。

当事務所の3つの強み

当事務所の強み1:労働組合会計に強い

大手ゼネコンの労働組合の監査経験もあり、労働組合会計に精通している公認会計士による監査サービスをご提供可能です。また、監査の過程において貴組合の会計業務の改善点に対する相談や労働組合会計のセミナーも実施するなど、労働組合会計に精通した公認会計士によるサービスを提供します。

当事務所の強み2:公益法人会計に強い

公認会計士監査が必要となる大規模な公益法人の監査経験や、内閣府による立入検査対応も多数経験があり、公益法人会計に精通した公認会計士によるアドバイザリー業務を提供します。

当事務所の強み3:大手事務所ではできない丁寧で迅速な対応

大手監査法人での現場責任者としての経験を活かしつつ、小規模な事務所だからこそ提供できる迅速できめ細やかな品質の監査やアドバイザリー業務を提供します。

これまでのセミナー開催実績

  • 「消費税インボイスと電子帳簿保存法について」 2022年11月 東京都宅地建物取引業協会 町田支部青年部会 様
  • 「建設業向け インボイス制度の解説〜変わる経理業務への対応〜」 2023年2月 むさし府中商工会議所 様
  • 「会計・税務業務におけるデジタルインボイスが変えるバックオフィス業務のこれから」 2023年2月 NTTファイナンス株式会社 様
  • 「ずばりわかる労働組合の会計」 2023年11月 JEC連合 様
  • 「事業承継に関する近年の動向」 2024年4月 野村證券株式会社町田支店 様
  • 「2代目所長による会計事務所経営〜新たなビジョンと効果的な体制構築」 2024年6月 弥生株式会社 様

お問い合わせはお気軽に

初回お問い合わせは無料です。

ズームでもご相談可能です。

まずはお気軽にお問い合わせください。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
読み込み中
お電話はこちらから

東京都町田市原町田4−21−5
税理士法人フォースビル

電話:042−728−5255

駐車場完備

営業時間

平日:9時〜17時

土・日・祝日は休み

© 2023 公認会計士小林祐士事務所.