MENU
  • ご挨拶
  • お知らせ
  • お問い合せ
  • 当事務所の強み
  • 料金のご案内
    • 労働組合監査
    • 学校法人監査
    • N連事業における外部監査
    • 産業廃棄物収集運搬業許可申請時の経理的基礎の説明書作成業務
  • 採用情報 税理士法人フォース
  • プライバシーポリシー
会計はあなたのビジョンを現実に変える
町田市の会計士 小林祐士
  • ご挨拶
  • お知らせ
  • お問い合せ
  • 当事務所の強み
  • 料金のご案内
    • 労働組合監査
    • 学校法人監査
    • N連事業における外部監査
    • 産業廃棄物収集運搬業許可申請時の経理的基礎の説明書作成業務
  • 採用情報 税理士法人フォース
  • プライバシーポリシー
mail
  • ご挨拶
  • お知らせ
  • お問い合せ
  • 当事務所の強み
  • 料金のご案内
  • 採用情報 税理士法人フォース
  • プライバシーポリシー
町田市の会計士 小林祐士
  • ご挨拶
  • お知らせ
  • お問い合せ
  • 当事務所の強み
  • 料金のご案内
    • 労働組合監査
    • 学校法人監査
    • N連事業における外部監査
    • 産業廃棄物収集運搬業許可申請時の経理的基礎の説明書作成業務
  • 採用情報 税理士法人フォース
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 最新のお知らせ

最新のお知らせ

  • 労働組合監査

    権利能力のない社団の残余財産は誰のもの?

    実務で「人格のない社団」に関する対応をしたことがあります。会計監査だけではなく、税務でもあります。 先日、権利能力のない社団の残余財産をどのように処分すればよいかという質問がありました。 【権利能力のない社団の具体例は?】 名称だけで判断は...
    2025年1月14日
  • 公益法人

    公益法人改正 Vol.04 不可欠特定財産とは

    【不可欠特定財産とは】 令和6年の公益法人法の改正により、従来「遊休財産」と呼ばれていた項目が、「不可欠特定財産」という名称に変更となりました。 不可欠特定財産 公益目的事業を行うために不可欠な特定の財産(以下、「不可欠特定財産」という。)...
    2025年1月13日
  • 公益法人

    公益法人改正 Vol.03 外部監事の導入について

    【認定法第5条第16号】 監事のうち、1人以上は外部の人材を選任することが必要となります。 要件:以下を全て満たす者となります。 当該法人又はその子法人の理事又は使用人ではなく、かつ、その就任前10年間に当該法人又は子法人の理事又は使用人であった...
    2025年1月10日
  • その他

    会計士が厳選する経理・経営分析の必読書4選

    https://youtu.be/q2Dsx1eJyFE 現役公認会計士がおすすめする 経理・経営分析に役立つ実務書4選をご紹介します。どれも私が実際に読んだ書籍です。ご参考になれば幸いです。
    2025年1月8日
  • 公益法人

    公益法人改正 Vol.02 外部理事の選任について

    【外部理事の要件】 理事のうち1人以上が、外部理事であることが必要です。 要件:次の全てを満たす者とする。 当該法人又はその子法人の業務執行理事又は使用人ではなく、かつ、その就任前10年間に当該法人又は子法人の業務執行理事又は使用人であったこ...
    2025年1月6日
  • 公益法人

    公益法人改正 Vol.01 理事と監事の間の特別利害関係の排除について

    【認定法の改正】 令和6年5月14日に「公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律(以下、「認定法」という。)の一部を改正する法律」、「公益信託に関する法律」が可決、成立し、5月22日に公布されました。 また、法律の施行日は、令和7年(2025...
    2025年1月5日
  • 学校法人監査

    私学法改正 私学助成法監査と私学法監査の違い

    私学法の改正により、会計監査人を設置することが大臣所轄学校法人では必須となりました。 他方、知事所轄学校法人等では設置は任意となります。私学助成を受け取っている法人では、私学助成法監査は原則として引き続き必要となります。 それでは、両者に...
    2024年7月18日
  • 学校法人監査

    学校法人に会計監査人の設置が必須に?

    【私学法の改正による影響】 大臣所轄の学校法人等は、会計監査人を置かなければならないこととなりました。 その他の法人は、寄附行為の定めにより、任意で会計監査人を置くことができることとなります。 【会計監査人の資格は?】 会計監査人は、公認会...
    2024年7月17日
  • 学校法人監査

    幼稚園のみ設置法人 役員の変更

    【私学法の改正による役員関係への影響】 役員の人数規制や役割が変わるとのことですが、具体的に教えてください。 学校法人の規模、設置する学校の校種等にかかわらず、改正後は、評議員は理事の人数(最低5名)+1名以上置かなければなりません。 例え...
    2024年7月16日
  • 学校法人監査

    神奈川県所轄の私立学校(幼稚園法人)寄附行為

    【寄附行為の変更を検討】 私学法の改正の影響により、寄附行為の変更が必要となります。 神奈川県においては、寄附行為作成例の改正の後、令和6年度の1年間をかけて寄附行為変更の申請、認可をおこなっていくことになるとのことです。 寄附行為の認可申...
    2024年7月15日
1234

東京都町田市原町田4−21−5
税理士法人フォースビル

電話:042−728−5255

駐車場完備

営業時間

平日:9時〜17時

土・日・祝日は休み

© 2023 公認会計士小林祐士事務所.